【スリランカ】世界遺産であるキャンディの街並みを散策しよう。 April 26, 2016 カテゴリ:スリランカ旅行2016 スリランカを代表する都市のひとつ、キャンディを散策します。とりあえず、見どころっぽいところは全て、周ってみました。まぁ、歩いているだけでも、楽しくなるような情緒ある街並みです。 ”【スリランカ】世界遺産であるキャンディの街並みを散策しよう。”の続きを読む
【スリランカ】カプセル土管ホテル@キャンディを徹底解説します! April 26, 2016 カテゴリ:スリランカ旅行2016 さて、キャンディにある変なホテルのご紹介の続きです。前記事:【スリランカ】キャンディで最も変なホテル!カプセル土管ホテルに宿泊する。この土管ホテル、なにげに人気で、フランス人カップルも宿泊してました。見ての通りの外観で、とてもシンプルなカプセル土管ホテルですが、簡単に設備の方をご紹介させていただきたいと思います。土管の裏(二階側の入り口)には、洗濯ものが大量に干してありました。 ”【スリランカ】カプセル土管ホテル@キャンディを徹底解説します!”の続きを読む
【スリランカ】キャンディで最も変なホテル!カプセル土管ホテルに宿泊する。 April 26, 2016 カテゴリ:スリランカ旅行2016 ダンブッラの街から2時間、辿り着いたのはキャンディ。参考:【スリランカ】ダンブッラからキャンディまで、クルマで2時間の移動そして、本日の宿は、こちら!クロックイン!実は、ここに宿泊することを最初に決めて、それからスリランカの日程を組み始めました。だから、かなり楽しみなホテル。 ”【スリランカ】キャンディで最も変なホテル!カプセル土管ホテルに宿泊する。”の続きを読む
【スリランカ】ダンブッラからキャンディまで、クルマで2時間の移動 April 26, 2016 カテゴリ:スリランカ旅行2016 ヘリタンス カンダラマの送迎車両(3000ルピー)で、ダンブッラ市街まで送ってもらって、本当は長距離バスでキャンディを目指す予定だったけど、バス停に来る全てのバスが満員御礼なのに嫌気がさし、タクシーの溜まり場まで歩いて行って、「キャンディまで、いくらですか?」って聞いたら、「5500ルピー」って言うので、「オッケー、5000ルピー」って言って、車両を確保して、ホッと落ち着いたところで撮影した一枚。エアコン不搭載のオープンエア車両で、相場からすると少し高いっぽいけど、めっちゃ運転が荒そうなドライバーだったので、これに決めました。ドライバーは、安全よりも、スピード優先。 ”【スリランカ】ダンブッラからキャンディまで、クルマで2時間の移動”の続きを読む
【スリランカ】シーギリヤロックを降りる!スリランカ大リスに遭遇した。 April 23, 2016 カテゴリ:スリランカ旅行2016 登ったものは降りないと仕方がないので、降ります・・・。シーギリヤロックの記事【スリランカ】いざ!ダンブッラから世界遺産シーギリヤロックに行く!【スリランカ】世界遺産シーギリヤロックを昇ろう!まずは岩山まで。【スリランカ】無数の階段を昇って、シーギリヤの壁画、そしてライオンロックへ。【スリランカ】世界遺産シーギリヤロックの岩山の頂上に!まさに空中宮殿だった。とはいえ、登りと下りではルートが違うので、一応の見どころがあります。折角、看板を込みで写真を撮ったのに、全く看板の文字が読めませんが、確か「ジャイルロック」って名前が書かれていたはずです。日本語にすると「監獄岩」か。どうして監獄岩と呼ばれてるのかというと、岩の下が檻みたいになってるから。 ”【スリランカ】シーギリヤロックを降りる!スリランカ大リスに遭遇した。”の続きを読む