ミャンマーの情報をお伝えします。キャップ(@capbkk)です。
DSCF4233
ヤンゴンでの案件がひと段落したので、ちょっとミャンマーの地方都市も見てみたいという気分になり、「カチン州に行きたい!」と言ったところ、「内戦やってるから駄目」と周りから反対された挙句、「それなら、ちょっと見て欲しいものがあるんだ」ということで、向かった先はカレン州。

まぁ、名前は似てるけど・・・・・。
目指すのはカレン州の州都である”パアン”という街。位置的にはヤンゴンの真東ですが、マルダバン湾があるので一度北上してから南下するルートになり、クルマで片道5時間くらいだそうです。

とりあえず、給油。
DSCF4235

1年前と比べて、綺麗なガソリンスタンドが増えましたね。ヤンゴン北郊。
DSCF4237

ヤンゴン市街を出てしばらくは、人と物に溢れる賑やかな町並みが続きます。
DSCF4240

ヤンゴンから北へ向かう道路は、整備されていて、とても走行しやすいです。
DSCF4238

ヤンゴンから、首都ネピドーやマンダレーに向かう高速道路の料金所。
DSCF4241

皆さま、ご存知の通り、ヤンゴンの高速道路は、アスファルトではなく、コンクリート製。
DSCF4243

まぁ、本当に快適なクルマの旅なんですが、目立った建物がなく、とにかく退屈である・・。
DSCF4247

今回の目的地は、北ではなく東なので、数十マイル走行したところで、一般道に。
DSCF4250

片側一車線の細い道路ですが、大型車両も多いです。
DSCF4252

30分ごとくらいに、人々で賑わう小さな街があります。
DSCF4255

あと、パゴダも30分ごとくらいに見ることができます。
DSCF4257

で、とりあえず2時間くらい走ったところで休憩。
DSCF4268

昼メシは、こんな感じ。
DSCF4271
鶏肉のカレー、マトンのカレー、何かのカレー、あと、カレー。まぁ、カレーだらけです。

次回>>
カチン州に行きたかったのに、なぜかカレン州に連れて行かれるの巻 中編