CTC茶葉シリーズは、『TAJ MAHAL』に続いて、第2弾です。
『TAJ MAHAL』と同じくブルックリン社から『RED LABEL(レッドラベル)』をご紹介します。
この『RED LABEL』は、まず茶葉の大きさが、CTC茶葉のなかでは、かなり大きいサイズです。
前にも書いたとおり、CTC茶葉は短時間で抽出できるのが特徴ですが、粒が大きいほど、やや抽出に時間がかかります。粒の大きさとしては、ほんの僅かな差なんですが、実際に淹れていると、かなり大きな違いがあることが分かります。
CTC茶葉の粒の大きさの違いは、原料に使用される茶葉の大きさによるモノだそうです。

水色は、『TAJ MAHAL』と同じく、深く黒ずんだ赤色をしています。
ただ、香りと味については、かなり違います。
この『RED LABEL』は、渋みが少なくて、とがった感じのない味わいで、まろやかな紅茶です。
こんな味の紅茶ですので、香りも優しいですね。
全体的に、まったくクセがない紅茶なので、様々なブレンドが楽しめそうです。

バンコクのインド人街で買ったんですが、輸送が悪いのか、店での扱いが悪いのか、箱がボロボロ・・・
値段は大して変わらなかったけど、『TAJ MAHAL』より格下の扱いのようです。
以上、ブルックボンド社から『RED LABEL』でした。
『TAJ MAHAL』と同じくブルックリン社から『RED LABEL(レッドラベル)』をご紹介します。
この『RED LABEL』は、まず茶葉の大きさが、CTC茶葉のなかでは、かなり大きいサイズです。
前にも書いたとおり、CTC茶葉は短時間で抽出できるのが特徴ですが、粒が大きいほど、やや抽出に時間がかかります。粒の大きさとしては、ほんの僅かな差なんですが、実際に淹れていると、かなり大きな違いがあることが分かります。
CTC茶葉の粒の大きさの違いは、原料に使用される茶葉の大きさによるモノだそうです。

水色は、『TAJ MAHAL』と同じく、深く黒ずんだ赤色をしています。
ただ、香りと味については、かなり違います。
この『RED LABEL』は、渋みが少なくて、とがった感じのない味わいで、まろやかな紅茶です。
こんな味の紅茶ですので、香りも優しいですね。
全体的に、まったくクセがない紅茶なので、様々なブレンドが楽しめそうです。

バンコクのインド人街で買ったんですが、輸送が悪いのか、店での扱いが悪いのか、箱がボロボロ・・・
値段は大して変わらなかったけど、『TAJ MAHAL』より格下の扱いのようです。
以上、ブルックボンド社から『RED LABEL』でした。