なんか最近、チャイばっかり飲んでるんですけど・・・
インドを代表する紅茶メーカーのブルックボンドから『TAJ MAHAL(タージマハル)』です。

ブルックボンドのタージマハルブランドでは、以前に「ダージリン緑茶ティーバッグ」を紹介しましたが、今回のは、いわゆるCTC(Crush, Tear and Curl)製法で作られた紅茶の茶葉です。
CTC茶葉は、小さな粒状なので短い抽出時間でお茶が淹れられるのが特徴で、ブレンドティーやティーバッグの原料として利用されることが多い茶葉です。あと、インドのチャイにも、CTCが使われることが多いです。
CTCにも、大中小というサイズがありますが、この『TAJ MAHAL』は、小~中粒ですね。

基本的に、CTC茶葉は、アッサム茶葉が使われることが多くて、綺麗な赤い水色になります。
この『TAJ MAHAL』は、深い黒っぽい赤色ですね。
味は、渋みが強く、コクがあり、ずっしりと思い感じですが、後味はさっぱりとしています。
香りについては、CTCなので、それほど強くありません。

”ザ・インド土産”といった感じのパッケージですが、パンチの効いた味わいで、紅茶を飲んだという満足感が得られます。
チャイだけじゃなく、ミルクティーにしても合いそうです。
以上、ブルックボンドの『TAJ MAHAL(タージマハル)』でした。
インドを代表する紅茶メーカーのブルックボンドから『TAJ MAHAL(タージマハル)』です。

ブルックボンドのタージマハルブランドでは、以前に「ダージリン緑茶ティーバッグ」を紹介しましたが、今回のは、いわゆるCTC(Crush, Tear and Curl)製法で作られた紅茶の茶葉です。
CTC茶葉は、小さな粒状なので短い抽出時間でお茶が淹れられるのが特徴で、ブレンドティーやティーバッグの原料として利用されることが多い茶葉です。あと、インドのチャイにも、CTCが使われることが多いです。
CTCにも、大中小というサイズがありますが、この『TAJ MAHAL』は、小~中粒ですね。

基本的に、CTC茶葉は、アッサム茶葉が使われることが多くて、綺麗な赤い水色になります。
この『TAJ MAHAL』は、深い黒っぽい赤色ですね。
味は、渋みが強く、コクがあり、ずっしりと思い感じですが、後味はさっぱりとしています。
香りについては、CTCなので、それほど強くありません。

”ザ・インド土産”といった感じのパッケージですが、パンチの効いた味わいで、紅茶を飲んだという満足感が得られます。
チャイだけじゃなく、ミルクティーにしても合いそうです。
以上、ブルックボンドの『TAJ MAHAL(タージマハル)』でした。