- ブログネタ:
- コーヒー・紅茶・中国茶 に参加中!
昨日のレモンティーに引き続き、イチタン社の紅茶シリーズから『DRAGON BLACK TEA ストロベリー』です。

レモンティーの方には、謎の”しこく(四国)”の文字がありましたが、ストロベリーには”ちば(千葉)”と書かれています。さて、どうしてイチゴ味に対して、千葉と書いたんですかね・・・?
日本のイチゴ(苺)の県別生産量を見てみると、1位・栃木、2位・福岡、3位・熊本、4位・長崎、5位・静岡、6位・愛知、7位・佐賀、8位・茨城と続き、やっと第9位が千葉です(笑)
わざわざ、イチタン社が千葉県のイチゴを使ってるとも思えないし、千葉は決して日本を代表するイチゴの名産地でもないし、謎は深まるばかりです。

キャップの色にこだわりを見せるイチタン社のペットボトルは、ピンク色。
まぁ、ストロベリーの色ではないですが、気にせず、次に行きます。
重要なのは、味です!

水色は、レモンティーよりも、やや薄いかなぁって感じの茶色です。
キャップを開けると、ふわーっと甘い香りが漂います。
飲んでみると、期待を裏切らない甘ったるさが口中に広がります。
確かにストロベリー味なのかもしれませんが、酸っぱさは無く、熟しきった感じのストロベリーですね。甘味が全体に行き渡っています。
もう、タイのお茶ペットボトルを飲んで、甘いなんて感想を書きたくもないんですが、やっぱ甘いですねー。
以上、イチタン社の紅茶シリーズから『DRAGON BLACK TEA ストロベリー』でした!
・・・イチタンのお茶って、あと何種類あるんだろうか。