紅茶界の最高峰であるダージリンですが、意外にも初めての登場です。
紅茶大国インドが誇る紅茶の産地ダージリンから『ダージリン紅茶ブレンド』です。
世界三大紅茶のひとつなどと言われますが、ウバやキーマンと比べて、明らかに知名度が高く、日本人にとっては馴染みのあるのが、ダージリンですね。
ダージリンの位置は、ブータンとネパールに挟まれた西ベンガル州の北端で、街の中心の標高は2000メートルを超えていて、ヒマラヤからの冷たい風によって起きる寒暖の差が、この最高峰の紅茶茶葉を作り出していると言われています。
急な斜面に茶園があることが多く、女性の茶摘みだけでは摘みきれないため、男性の茶摘み労働者が多いのも、ダージリンの特徴だそうです。
水色は、わりと平凡な茶色で、写真に写っているよりは赤みが強いですが、濃い赤ではありません。
アッサムの茶葉は、水色を真っ赤に染めますが、同じインドでも全く別物ですね。
一方、ダージリンの風味に関する特徴として、マスカットのような香り(マスカットフレーバー)が挙げられますが、この茶葉に関しては、フルーティーな香りのようなものは感じられません・・・。
まぁ、お買得品のようなものなので、そこまで期待してませんでしたが。
ただ、お茶を飲んでみても、あまりフレーバーを感じませんでしたが、抽出後の茶葉を嗅いでみると、かなり豊かでフルーティーな香りがしました。
もしかしたら、お茶の淹れ方が悪いのかもなぁ・・・・
もっと修行します!
以上、インド最高峰の紅茶の産地ダージリンから『ダージリン・ブレンド』でした。
※このダージリン紅茶は、楽天の香詩苑さんで購入した商品です。
紅茶大国インドが誇る紅茶の産地ダージリンから『ダージリン紅茶ブレンド』です。
世界三大紅茶のひとつなどと言われますが、ウバやキーマンと比べて、明らかに知名度が高く、日本人にとっては馴染みのあるのが、ダージリンですね。
ダージリンの位置は、ブータンとネパールに挟まれた西ベンガル州の北端で、街の中心の標高は2000メートルを超えていて、ヒマラヤからの冷たい風によって起きる寒暖の差が、この最高峰の紅茶茶葉を作り出していると言われています。
急な斜面に茶園があることが多く、女性の茶摘みだけでは摘みきれないため、男性の茶摘み労働者が多いのも、ダージリンの特徴だそうです。
水色は、わりと平凡な茶色で、写真に写っているよりは赤みが強いですが、濃い赤ではありません。
アッサムの茶葉は、水色を真っ赤に染めますが、同じインドでも全く別物ですね。
一方、ダージリンの風味に関する特徴として、マスカットのような香り(マスカットフレーバー)が挙げられますが、この茶葉に関しては、フルーティーな香りのようなものは感じられません・・・。
まぁ、お買得品のようなものなので、そこまで期待してませんでしたが。
ただ、お茶を飲んでみても、あまりフレーバーを感じませんでしたが、抽出後の茶葉を嗅いでみると、かなり豊かでフルーティーな香りがしました。
もしかしたら、お茶の淹れ方が悪いのかもなぁ・・・・
もっと修行します!
以上、インド最高峰の紅茶の産地ダージリンから『ダージリン・ブレンド』でした。
※このダージリン紅茶は、楽天の香詩苑さんで購入した商品です。
ダージリン紅茶ブレンド#102 100g |