ブログネタ
コーヒー・紅茶・中国茶 に参加中!
さて、インドの本格チャイ作りの材料編から2日が経ちまして、いよいよ実践編です。

この美味しいインド本格チャイが出来るまでの工程を、ご紹介いたします。
44

このチャイ作りなんですが、思いのほかスピードと手際の良さが要求されます。

今年の初め頃に初めてインドを訪問して、本当にゆっくりとした時間の流れに癒され、そして、苛立ち、苛立ち、そして、苛立ったものですが、チャイを入れる時だけは、そんなインドペースでは到底、無理。美味しいチャイなんて飲めません。
 

1.しょうが(ジンジャー)を削る

まずは下準備として、しょうがを削りましょう。皮が付いた状態のモノを、荒々しい感じで削ります。

ササクレ立ったスライスが出来るように、わざわざ安物の削り器(約30円)を使ってます。
29
お好みによって、包丁でカットしたり、ミジン切りにしたり、しょうがを丸のまま入れるなど工夫をすることで、しょうが(ジンジャー)の風味が変わります。

2.スパイスを用意します。

前に書いたとおり、チャイ作りは時間との勝負なので、使用する適量のスパイスを、事前に用意しておきましょう。

使用しているスパイスについては、材料編をご確認ください。
52
投入するタイミングは一緒なので、しょうがとスパイスを一緒の器に入れています。

3.カーネーションミルクを用意する。

宮崎さんから教えていただいた本場のインド人が使用するカーネーションミルクです。

ちゃんと、いつでも使える状態でスタンバっておきましょう!
24
缶入りのミルクって使い慣れてないので、「いざ!投入!」って時になって、「あ、口のところが汚れてる。拭かないと・・・」とかやってると、時を逸します。事前にご確認を。

4.人数にあった鍋を用意する。

チャイを作るには、人数に合った鍋が必要です。小さすぎてカップを満たせないのは問題外ですが、大きすぎる鍋でも上手く作れません。

今回は、一人分なので、こんなステンレス製のカップを、鍋として使います。
14
ほぼライターと同じくらいの高さで、直径はライターの1.2倍くらいのカップです。

5.鍋に水を入れる。

さて、最初の工程は、鍋に水を入れます。水は、ブリタのポット型浄水器を使用。
01
まぁ、もちろん、ブリタの水じゃなくても良いですが、軟水じゃないとダメな気がします。

6.鍋を火にかけ、チャイ専用茶葉を入れる。

水を入れたら、鍋を火にかけます。

そして、チャイ専用茶葉を投入します。ひとり用として5グラムの茶葉を使います。
01
本場インドでは、もっと茶葉は少なめだと思いますが、スパイスや砂糖に負けず、お茶の味を出したいので、かなり多めに入れてます。ここもお好みで。

7.しょうが、スパイスを入れる。

さて、この辺から、水がグツグツし始めるので、手際よく、しょうが&スパイスを投入します!
07
きっと、スパイスごとに入れるタイミングを工夫すれば、もっとスパイスの香りが引き立ったりするのかもしれませんが、急がないとお湯が沸騰しちゃうので、一気に入れてます。

8.ここで一度、沸騰させる。

茶葉、しょうが、スパイスを入れた状態で、一度、沸騰させます。
15
ミルクを入れる前に一度沸騰させることで、それぞれの旨味がしっかりと抽出されます。

9.ミルクを入れる

沸騰して、ふきこぼれる直前に、差し水のような感じでミルクを投入します。
37
この写真を撮るために、何度となく、ふきこぼれてしまい、キッチン周りが大惨事になりました・・・。

9.砂糖を入れる。

ミルクを入れて、鍋のなかが落ち着いたら、砂糖を入れましょう。

完成後のカップに入れた状態で砂糖を加えるより、この段階で入れた方が、格段にまろやかな甘さになります。
29
もちろん、無糖が良いという方は、砂糖を入れなくてもOKです。スパイスの香りが楽しめます。

10. 最後に、もう一度、沸騰させる。

とにかく、ふきこぼれる直前ギリギリまで、粘りましょう。

ただ、最初の沸騰(工程8)と比べて、ミルクが入ってる分、沸騰して煮立つまでが早いで、ご注意を!
42
もう、この時点で、部屋のなかは完全にインドの香りです。

11.茶こし(ストレーナー)を使って、ティーカップへ

さて、火を止めて、ティーカップに注ぎましょう。

この作業を、ご自宅の茶こしが付いたティーポットを使用することも可能ですが、しょうがとスパイスの強烈な香りが染み付いて、ほかのお茶を飲むときに匂いが気になりますので、チャイ専用の茶こしを用意したほうが良いです。
28
この茶こし(ストレーナー)も、リトル・インディアで約30円でした・・・。

12.ってことで、完成!

もう、この1杯を飲むために、下準備から作業まで大変なんですが、全てが自分好みのチャイが完成すると、かなりの満足感が得られます。
34

灼熱のインドの街中で飲むチャイも美味しいと思いますが、やっぱり自宅のエアコンが効いた室内で落ち着いて飲んだ方が、美味しいですね。

以上、『インドの本格チャイを、自宅で作ってみた。 (実践編)』でした!

続きは、日本でもチャイの材料は揃うのか!? 
【茶】 インドの本格チャイを、自宅で作ってみた。 (通販調達編)です。