国産紅茶(和紅茶)も、かなりの数を飲んできましたが、まだまだあります。
静岡県の水車村農園で一番人気のブレンド紅茶『五月』をご紹介します。
さて、水車村農園と言えば、先日、国産紅茶用品種で作られた『べにひかり』のレビューを書きました。『べにひかり』は、紅茶を生産するために改良された品種で作られた紅茶でした。
一方、この『五月』は、緑茶品種として有名な”やぶきた”や、”さやまかおり”、在来種などをブレンドして作られた紅茶です。
お茶の原料は全て、カメリアシネシス(チャノキ)という植物の葉っぱなので、酸化の度合いによって緑茶やウーロン茶、紅茶が作られるというのが教科書的な解説ですが、お茶の品種改良というのも凄いモノがあり、同じ植物とは思えないくらいの違いがあります。
水色は淡く、綺麗に澄んだ茶色です。赤みはなく、品の良い佇まい。
口に含むと、強いフルーティーな風味が広がります。渋みは少なく、すっきりとした味わいながらも、飲んだあとも口の中には心地よい味わいが残ります。
鼻に抜ける甘みも、良い感じ。
スリランカのウバ紅茶なんかと似た味わいのような気もしますが、やはり緑茶品種を使っていることで、どことなく緑茶のような気持ちを落ち着かせる飲み心地です。
抽出後の茶葉は、写真でも分かるかと思いますが、肉厚があり、シャキっとしています。
海外モノと比べれば柔らかく、噛み切れる程度ですが、紅茶の茶葉なので、美味くはないです(笑)
水車村農園の紅茶のなかで一番人気というのも納得のお茶でした。
以上、静岡県で無農薬にこだわる水車村農園からブレンド紅茶『五月』でした。
静岡県の水車村農園で一番人気のブレンド紅茶『五月』をご紹介します。
さて、水車村農園と言えば、先日、国産紅茶用品種で作られた『べにひかり』のレビューを書きました。『べにひかり』は、紅茶を生産するために改良された品種で作られた紅茶でした。
一方、この『五月』は、緑茶品種として有名な”やぶきた”や、”さやまかおり”、在来種などをブレンドして作られた紅茶です。
お茶の原料は全て、カメリアシネシス(チャノキ)という植物の葉っぱなので、酸化の度合いによって緑茶やウーロン茶、紅茶が作られるというのが教科書的な解説ですが、お茶の品種改良というのも凄いモノがあり、同じ植物とは思えないくらいの違いがあります。
水色は淡く、綺麗に澄んだ茶色です。赤みはなく、品の良い佇まい。
口に含むと、強いフルーティーな風味が広がります。渋みは少なく、すっきりとした味わいながらも、飲んだあとも口の中には心地よい味わいが残ります。
鼻に抜ける甘みも、良い感じ。
スリランカのウバ紅茶なんかと似た味わいのような気もしますが、やはり緑茶品種を使っていることで、どことなく緑茶のような気持ちを落ち着かせる飲み心地です。
抽出後の茶葉は、写真でも分かるかと思いますが、肉厚があり、シャキっとしています。
海外モノと比べれば柔らかく、噛み切れる程度ですが、紅茶の茶葉なので、美味くはないです(笑)
水車村農園の紅茶のなかで一番人気というのも納得のお茶でした。
以上、静岡県で無農薬にこだわる水車村農園からブレンド紅茶『五月』でした。