昨日に引き続き、鹿児島の薩摩英国館の紅茶です。
ファーストフラッシュと同じく、手摘み茶葉で作られた薩摩英国館『夢ふうき セレブレーションティー』です。
ファーストフラッシュのレビュー記事では、書くのを忘れていましたが、薩摩英国館の茶葉は、無農薬にこだわったオーガニック製品です。日本の国産紅茶では、多くの生産者さんが無農薬での栽培に取り組まれていますね。
この『夢ふうき セレブレーションティー』は、茶葉が大きいことに、まず驚きますが、早速、飲んでみたいと思います。

水色は濃くはなく、また、赤みよりは茶色が強く出ています。
香りはフルーティーですが、茶葉の段階からファーストフラッシュの方が明らかに強い香りがします。
味については、かなり丸いマイルドな紅茶ですが、しっかりと渋みもあります。
鼻に抜ける香気は甘く、気持ちがリフレッシュできますね。
このセレブレーションティーは、甘味のあとから渋みが追いかけてくる感じで、いわゆる紅茶を飲んでいるという実感を得られる紅茶です。
ただし、インドやスリランカの紅茶のような強い渋みではありませんので、あまりパンチ力のある紅茶は苦手という方には、これがオススメです。
薩摩英国館 『夢ふうき セレブレーションティー』
こちらの商品は、現在も在庫があるようですし、比較的手に入れやすいかと思います。ただし、ひとり2缶までの限定ですが。
以上、薩摩英国館『夢ふうき セレブレーションティー』でした。
ファーストフラッシュと同じく、手摘み茶葉で作られた薩摩英国館『夢ふうき セレブレーションティー』です。
ファーストフラッシュのレビュー記事では、書くのを忘れていましたが、薩摩英国館の茶葉は、無農薬にこだわったオーガニック製品です。日本の国産紅茶では、多くの生産者さんが無農薬での栽培に取り組まれていますね。
この『夢ふうき セレブレーションティー』は、茶葉が大きいことに、まず驚きますが、早速、飲んでみたいと思います。

水色は濃くはなく、また、赤みよりは茶色が強く出ています。
香りはフルーティーですが、茶葉の段階からファーストフラッシュの方が明らかに強い香りがします。
味については、かなり丸いマイルドな紅茶ですが、しっかりと渋みもあります。
鼻に抜ける香気は甘く、気持ちがリフレッシュできますね。
このセレブレーションティーは、甘味のあとから渋みが追いかけてくる感じで、いわゆる紅茶を飲んでいるという実感を得られる紅茶です。
ただし、インドやスリランカの紅茶のような強い渋みではありませんので、あまりパンチ力のある紅茶は苦手という方には、これがオススメです。
薩摩英国館 『夢ふうき セレブレーションティー』
こちらの商品は、現在も在庫があるようですし、比較的手に入れやすいかと思います。ただし、ひとり2缶までの限定ですが。
以上、薩摩英国館『夢ふうき セレブレーションティー』でした。