キャプローグ

無邪気(な)

タグ:アピシット首相

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのアピシット首相は4日夜、タイ国内への投資誘致のため、インドを訪問しました。5日朝には、ニューデリー市内で財界人らとの会談を行いました。公式の歓迎会は、5日夜に行われるとのことです。

タイからの訪問団は、アピシット首相のほか、カシット外相、チャイウティ産業相、アロンコーン副商業相、パニタン首相補佐官などです。また、インドの財界からは、電子機器、ソフトウェア、建設、自然災害保険などの成長分野のビジネスマンが出席しました。

今後、タイ代表団は、インド政府の各レベル協議を行い、経済と安全保障などについて話し合う予定です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
http://thainews.prd.go.th/en/news.php?id=255404040004タイ政局の大きな山場となる総選挙が、今年7月にも行われる公算が高まっています。それを受け、バンコクのアサンプション大学が行った調査では、有権者らの支持は割れており、態度を決めかねている人も多数いることが明らかになっています。

調査は、タイ全国17県の18歳以上の5212人を対象に、3月25日から4月2日にかけて行われました。

アピシット首相率いる政権与党・民主党を支持する人は、回答者全体の26.4%で、最大野党でタクシン元首相派のプアタイ党の25.5%を僅かに上回りました。また、その他政党を支持するとの意見が、15.4%ありました。

一方、投票する政党などを決めていないと答えた回答者は、32.7%に及んでいます。 "【タイ政局】次期総選挙に向けた最新世論調査、民主26.4%、プアタイ25.5%"の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのアピシット首相は1日、国会に出席しない議員が増え、国会運営に支障が出ていることに触れ、欠席するなら議員辞職するべきだと訴えました。

タイ政局は既に、5月中旬の解散と、7月の総選挙を見据えた動きが活発になっていることから、選挙準備などの理由で国会に出席しない議員が増えています。このため、3月29日からの3日間連続で、国会審議の定員に満たない事態が続いていました。

今回のアピシット首相の発言は、こうした選挙準備などのために国会に出席しない議員らが、国会を軽視しているとして怒りを表明したものです。ただし、国会を欠席した議員の中には、タイ南部を襲った洪水の対策に奔走する議員もおり、こうした議員を対象にしたものではないと、首相は話しています。

また、首相は、次期総選挙に当たって、現在のそれぞれの国会議員の行動も、投票の参考にするべきだと、国民に向けて話しています。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイ政府は29日、ミャンマー国内で発生したマグニチュード6.7の地震の影響で、タイ国内の一部の歴史的建造物が破損したことを確認しました。

二ピット文化大臣によると、タイ国内で最も揺れの激しかった北部チェンライ県にあるプラタット・チョムキッティや、プラタット・チェディルアン、プラタット・プーカオなどの仏教建造物で、破損などの被害があったということです。

アピシット首相は、文化大臣に対し、修復に関する報告書をまとめた上で、修復予算を内閣に申請するよう指示しました。

また、一部の報告によると、洪水による被害が出ているタイ南部でも、一部の観光地で浸水などの被害が出ているとのことです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのアピシット首相は17日、大地震で大きな被害に見舞われた仙台市に約300人が居住していたことに触れ、100名ほどが現地を離れたことを確認したものの、約200名の安否が確認できていない現状について明らかにしました。

首相は、現在のところ「タイ人の死亡者は確認できていない」と話し、帰国を希望するタイ人のために「タイ国際航空が帰国用の航空機を用意した」ことを発表しました。

また、日本向けの支援として、生活必需品などを輸送するため、空軍機C130を用意し、日本大使館から不足が伝えられている飲料水、懐中電灯、毛布などを輸送する準備を進めています。

一方、タイからのレスキュー隊員の派遣は、日本側の受け入れ態勢が不十分であるため、見送られています。

    このページのトップヘ