キャプローグ

無邪気(な)

タグ:アピシット首相

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのアピシット首相が、カンボジア政策を巡って苦しい立場に追い込まれています。タイの英字紙ネーションでは、「綱渡り状態」という言葉で、カンボジア政府と国内世論の間で苦しむアピシット首相の立場を表現しています。

昨日、テレビ番組に生出演したアピシット首相は、カンボジア国境でタイ人7名が拘束された事件について、航空写真などを用いながら国民に対して説明を行いました。 "アピシット首相がテレビ生出演で、カンボジア国境問題を国民に解説"の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのアピシット首相は、タイ教師の日である17日、タイ深南部パッタニー県で行われる約4000人の教師集会に出席します。

武装テロ組織による混乱が続くタイ深南部では、過去7年間に、138名の教師が死亡しており、教師を標的とした爆破事件が相次いだ昨年には、学校が休校措置となる事態にまで発展しました。15日もパッタニー県内で教師1名が射殺されています。 "【教師の日】アピシット首相がタイ深南部を訪問、教師の集会に出席"の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのアサンプション大学が行なった「アピシット首相に対するイメージ」に関する世論調査で、10人中7名が「正直である」と答えるなど、国民の多くが首相に対して好印象を持っていることが明らかになりました。

この調査結果は、15日に発表されたものです。 "アピシット首相は「正直である」、国民の大半が首相に好意的"の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
36tタイ国外逃亡中のタクシン元首相は14日、思うような結果が出なかった補欠選挙の結果を受けて行なわれた野党プアタイ党の議員懇談会に、電話を通じて参加し、楽観的な考えを伝えました。

タクシン元首相の電話によるコメントは、懇談会の最後に行なわれました。 "タクシン氏がプアタイ党の議員らに対して「総選挙に向け準備せよ」"の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
タイ国外逃亡中のタクシン元首相が今月、アメリカを訪問する可能性が高まるなか、タイ外務省がタクシン元首相の身柄引き渡し要求を出す準備を進めていることが分かりました。

タクシン元首相の法務顧問であるノパドン氏によると、タクシン元首相は、アメリカで行なわれる人権に関する会合で、赤シャツ軍団の反政府デモ集会の強制排除について証言を求められています。 "タクシン元首相の身柄引き渡し要求を準備 - タイ外務省"の続きを読む

    このページのトップヘ