キャプローグ

無邪気(な)

タグ:仏歯寺

    このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンディの仏歯寺は、1日に3回(午前5時半と、午前9時半と、午後6時半)に、ブッダの歯が納められているという部屋の扉が開くので、この時間は観光客で溢れかえっています。

普段は、人ごみを避けるけど、これは回避不能です・・・。
28
急いで中に入ろうと思いつつも、この廊下の装飾が気になる。

コロンボで立ち寄った寺も金ピカだったけど、ここも負けじと煌びやか。
参考:【スリランカ】お寺観光 ブドゥ パセブドゥ アラハンタカ マハ ヴィハラヤ(コロンボ)

"【スリランカ】仏歯寺の礼拝の儀式は1階、ブッダの歯は2階です。"の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンディを訪れたら、とりあえず行かなきゃいけない場所、それが仏歯寺。

参考 : 【スリランカ】世界遺産であるキャンディの街並みを散策しよう。

せっかく行くなら、ブッダの歯が収められているという部屋が開けられる時間帯に行きたい。
午前5時半と、午前9時半と、午後6時半の1日3回だそうです。
19

キャンディ市街の側の入口から寺の敷地内に入ると、かなり長く歩きます。

150メートルくらいだと思うけど、灼熱の4月のスリランカだと、この150メートルが長い。
  "【スリランカ】仏歯寺(ダラダー・マーリガーワ寺院)は賛否両論あるけど、とりあえず行ってみた。"の続きを読む

    このページのトップヘ